その5 パナソニックHDビデオカメラ HC-V750M HC-W850M変な点

Sponsored Links ↓ (このすぐ下はGoogle広告です。記事と紛らわしいのでご注意下さい。)
パナビデオカメラ

これまで4回に渡って書いてきました事が
この機種だけなのか、それとも全メーカーの
たくさんの機種に共通しているのかどうかは知りません。

が、従来の電気製品ではあまり体験した事のなかった
奇っ怪な仕様にはつくづく唖然とさせられています。


確かに技術的にも高度化したりしていてメーカーの方々も
実は嫌になっているとか、泣きたい
気持ちで
仕事に追われているのではなかろうかと推察されます。

と言いながら恐縮ではありますが、この機種については
もう少しクレームを申させて頂きます。


さて、ある日野外へ出掛けた日にその様子を撮影しました。

ちょっと撮っては止め撮っては止めを繰り返したので、
100シーン以上=100ファイル以上になりました。


で、それをDVDプレーヤーで見れるように
すぐに作業をしても良かったんですが、その時は取りあえず
パソコンか外付けのハードデイスクに保存しました。

保存さえしておけば後でいくらでもどうにでもなるだろうと。


さて、それを半年以上過ぎていよいよDVDプレーヤーで
見れるようにしようと作業を始めたら・・・。

ナンジャコリャ???


保存してあったファイルを専用のソフトに取り込んだら
何と順番が逆になってるんです!

つまり時系列が勝手に逆にされてしまって
帰ってきた場面が最初で出発の場面が最後。


ソフトはカーソル?が左から右へ進んでいきますから、
帰ってきた場面が左で出発の場面が右になってると。

しかも1つ1つのファイル内は時間通りに
左から右へ進んでいきますから完全な逆転とは異なる状態。


なので、仕方なく手作業で最後のファイルを一番左=先頭に
ドラッグして、次に又最後のファイルをその右隣りに
ドラッグして、という作業を繰り返すしかありませんでした。

100シーン以上=100ファイル以上を全部そうやって
順番を並べ替える羽目になったのです。


どこかへ出掛けて撮ってきた場面を保存してから
1本につなげようようとすると、毎回
このクソ面倒臭い作業をしなければなりません。

この点だけでもうパナソニックなんて
絶対に死んでも買わない!!


なんでそんな事も普通にできないのか?
そんなに高度な技術を要する部分なのか?

もう嫌だ。



そして、やっと完成してDVDにした映像を見たら
更に変な事が待っていました。

シーンとシーンのつなぎ目が一瞬ぎこちなく止まるんです。


止まるって言う程ではありませんが、微妙にちょっと
不自然に止まる感じに見えるんですよ。

ただ画面が切り替わればいいと思うのに、
止まろうという余分な要素が加わるなんて・・・。


いずれも撮ってすぐにDVDにした場合は
こんな事はなかったんですが。

まったくです。


と書いておきましたが、2015年3月29日、
ここでお詫びしなければならない事があります。

ファイルは時系列に正順と逆順に切り替えられる
仕様である事がわかりました。


それを把握できないでいた私の方がアホだった、
という訳です。

一方的にパナソニック様に対して
ケチを付けまくり誠に申し訳ありませんでした。


実は購入したての頃は逆順ではなかった気もしており、
おかしいな、とは思っていたんです。

それで正逆の切り替え方法を探してみたのですが
見つからなかったもので。


で、購入後約1年にもなろうかという日に
やっと偶然に見つかりました。

これがその切り替えボタンです。
パナビデオカメラボタン

そしてそれについて取扱説明書(電子版仕様)には
このように記載されています。
パナビデオカメラ説明書


しかし、そこには「撮影年月日」を昇順又は降順に
切り替えられる事も示されていますす。

なので年月日でしか切り替えらないのかと
ウッカリ思ってしまったんです。


そもそもにおいて年月日と日時では全然違うのに
まったく同じつもりで表記しているのはまずいです。

ある同じ1日の中で複数撮ったファイルの順番を
変えたい場合は、年月日という表記ではダメですから。


パナソニックは日本語もロクにわからんのか!
そういうセリフも出てしまいます。

大体、ただ「撮影日時」と△マークがあるだけじゃ
順番の切り替えかどうかなんてわからんぞ


又、パソコンのスクロールに慣れているので、
△ボタンがあるとどうしても上の方を出すか下の方を出すか
というボタンにも見えてしまいがちです。

順番を逆転させるボタンに見えづらいし、
上を向いていたら正逆どっちなのかもピンと来ません。


個人的には新しい順というボタンと古い順というボタンを
設置しておく仕様にして頂ければわかり易いのですが。

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Delicious
LINEで送る
Pocket

(※恐れ入りますが記事が役立ったり良かったりした場合には↓このボタンをクリックして頂ければ幸いです。)
ストレス ブログランキングへ

関連記事

ページ上部へ戻る

あわせて読みたい関連記事